こんにちは(^-^)
温活アドバイザーのリコです♡
「体に優しいオススメ調味料」紹介シリーズ!!
3日目の今日は…「料理酒」の紹介です♪
【調味料名】
こちらも、かれこれ3年ほどお世話になってるのが
『みやこの料理酒』です♪
【私がこの「料理酒」を選んだ理由】
この料理酒を選んだ理由はなんといっても
「安全性の高さ」と「製法」です。
使われている”お米”と”こうじ”はすべて国産で
「五百万石」という「酒造好適米」を使用しています。
「酒造好適米」というだけあって製法は純米酒と
全く同じだそうです。
お酒と異なるところは、ただひとつ。
自然海塩の「海の精」を
2%加えて料理酒にしているところです。
安全なものしか使われていない、かつ
こだわりの製法によってできた究極の料理酒です。
お味のほうはというと「はい、お酒です」(笑)
当たり前ですが。そしてお塩がはいっているので
少ししょっぱさがあります。
とっても芳醇な香りですよ(^-^)
こちらの料理酒を使う時は、お醤油も少なめで
お塩は不要でOKです。



【製造元】
製造元は島根県にある
「青砥酒造」さんの商品です。
酒造なだけあって、日本酒や地酒を造る酒蔵です。
どれも上質でこだわりの日本酒を造られているそうです。
そんな日本酒と同じ製法で造られた料理酒です。
【内容量】
500ml
(ガラスの瓶入りです)
【原材料】
米(国内産)
米こうじ(国内産)
食塩
(アルコール 13%、食塩 2%以上)
【保存方法】
直射日光を避けて、冷暗所で保管。
【オススメ調理法】
もちろん日本食に欠かせない「煮物」ですね。
タケノコ、豚肉、大根などと相性がいいように思います。
塩が含まれているので、しっかりした味に仕上がりますよ
また何といっても「酒蒸し」最高です。
普通の料理酒とは一味違った仕上がりになります。
とっても上品な香りとお味です。
また「サーモンとキノコのホイル焼き」もいいですね。
お酒とお醤油とバターを入れて蒸し焼きにするだけですが
こちらもサーモンがふっくら仕上がり
芳醇な香りがキッチン中に漂いますよ(^-^)
色々な料理に
『青砥酒造 みやこの料理酒』
是非、お試しくださいね(^-^)
【Amazon】
【青砥酒造 みやこの料理酒 500ml 650円】
【楽天市場】
※かなり口コミでの評価も高いようですね(^-^)
![]() ムソー みやこの料理酒 500ml【楽天24】【あす楽対応】[ムソー 料理酒(調理酒)]【食品セール】
|