
『ごぼう茶』とは

そのごぼうを皮つきのままカットして焙煎したものが『ごぼう茶』です。
『ごぼう茶』の効能
ごぼう茶が温活と健康に良い理由。

☆便秘の改善
☆むくみ改善
☆美肌&若返り
先にもお伝えしたように、
ごぼうは身体を温める「陽性の食べもの」です。
そのごぼうをまるごと「お茶」としていただくので
飲むだけで体が温まります(^-^)
またごぼうには大量の「食物繊維」と「オリゴ糖」
が含まれているので、腸内環境が整い
便秘の方は改善が期待できます。
「むくみ」は「冷え」の症状と同様に
つらいですよね。
私も一時期ふくらはぎが冷たく
パンパンにむくんでいて
とても辛い思いをしていました。
ごぼうには、糖の一種「イヌリン」が含まれていて
体内の水分を排出する利尿作用があるため
「むくみ」改善に効果的なのです。
最後に、美肌&若返り効果を発揮する
ポリフェノールも多く含まれています(^-^)
アンチエイジングにもってこいです。
ごぼう茶を飲むだけで、温活だけでなく
すっきりボディも手に入れられて
若返るなんて一石五鳥くらいですね(笑)
『つくば山﨑農園産あじかん焙煎ごぼう茶』のご紹介
私がオススメする『つくば山﨑農園産あじかん焙煎ごぼう茶』は、広島県広島市にある「株式会社あじかん」さんの商品です。
茨城県にある「山崎農園」で栽培された
こだわりのごぼうを使用した
様々なごぼう商品を販売されています。
【商品名】
『つくば山﨑農園産あじかん焙煎ごぼう茶』
【原材料】
ごぼう(茨城県産)
【内容量】
60g(2.0g×30包)
※煮出していただく場合
1包につき1Lの「ごぼう茶」が作れます。
【オススメポイント】

30年以上ごぼう作りに取り組む山崎恵造さんという方が「山﨑農園」で栽培された「ごぼう」のみを使用して作られているのです。独自技術によって、やわらかな食感の「ごぼう」が収穫されるのだそうです。
なので栄養成分が多く含まれる皮ごとカットし作られています。
またナグモクリニック総院長の
南雲吉則先生ってご存知ですか?
健康に関する著書をたくさん執筆されていて
テレビの健康番組にも良く出演されています。
この『ごぼう茶』は南雲先生が監修されているのです。
先生ご自身が38歳の時に体調を崩され
数々の健康法を試されたそうです。
そんな時に「山崎農園」の山崎さんと出会い
健康法の一環として「ごぼう茶」を
飲み始められたそうです。
先生は
「水の代わりに何杯飲んでも大丈夫」
とおっしゃっています。
ちなみに南雲先生は朝・昼は食べずに
夜1回夕食のみの食生活ですが
日中は「ごぼう茶」を良く飲まれているそうです。
「ごぼう茶」はノンカフェイン、ノンアルコール、
ノンシュガ―なので安心です。妊婦さんもOKです。

お試しセットが届きました!!

もう「ごぼう」です(笑)



100%焙煎ごぼう☆見えますか?
『ごぼう茶』のいただき方
(煮出しの場合)
煮出す場合はやかん等に約1~1.2Lの水と本品を入れ、
沸騰後3分ほど煮出してお使いください。
(水出しの場合)
700~800ccの水にティーバッグを1包入れます。
冷蔵庫で2時間程度冷やし、お好の濃さになりました
ティーバッグを取り出してお召し上がりください。
(カップの場合)
本品1包に沸騰したお湯約150cc~200ccを注いで下さい。
2分が飲み頃です。
お好みにより、数回お使いになってもお召し上がり頂けます。【使用上のご注意】
焙煎ごぼう茶を煮出しされる場合冷蔵庫に入れて、1~2日で飲みきって下さい。
焙煎ごぼう茶を水出しされる場合冷蔵庫に入れその日のうちに飲みきってください。
ごぼう茶を飲んだ後の茶がらもおいしくお召し上がり頂けます。
冷凍、冷蔵で保管されお早めにご使用下さい。
※万一、体質に合わない場合は飲用をお控えください。
※あじかんさんのHPより抜粋

「ごぼう」って煮出す時間が長ければ長いほど
ポリフェノールが増えるのです。
1分煮出すのと、3分煮出すのとでは
ポリフェノールの量は7倍も異なるのです。
なので私はしっかり10分ほど煮出してからいただきます。
そのあとは冷蔵後で冷やしてもいいし
常温でいただいてもOKです。
『ごぼう茶』をいただいて私が感じたこと

とても優しいお味です。甘みもあります。飲みやすいです!!ごぼうの香りが強すぎず、ごぼう特有のえぐみも感じられません。喉も渇かないのでいつでもいただけます。
さすがこだわり農園で栽培されたごぼうだけあります。
そしてこの『ごぼう茶』をいただいた次の日はお通じ「スッキリ」です。
身体を温めるためにいただいたのですが
お通じまでスッキリで何だか得した気分です♪
ダイエットしたい方にもいいと思います(^-^)
『つくば山﨑農園産あじかん焙煎ごぼう茶』
是非試してみてください。
下記から購入できます(#^.^#)
【南雲先生が執筆された「ごぼう茶」の本】
今日は私が愛飲している『つくば山﨑農園産あじかん焙煎ごぼう茶』をご紹介したいと思います。
ごぼうの「えぐみ」が一切ない甘くて優しいお味のノンカフェイン茶です。