
目次
【小食7日断食】の中身を大公開

今回ご紹介するのは【小食7日断食】
カラダを強烈に温める玄米や葛湯をいただきながら
無理なくダイエットできる方法です♪
まずは【小食7日断食】のレシピや
3食の例を画像と一緒にご紹介します!!
中身はこんな感じ。

届きました!!

中に入っているものすべて
製造者は奈良の(株)自然健康社さんです。
朝食 | おかゆ玄米40g×7食分(原料:玄米100%) |
昼食 | 葛食40g×7食分(原料:葛粉、乳糖、あられ) |
夕食後 | 飲む小麦麦芽150g/1回あたり約20g (原材料名:小麦麦芽、黒糖、植物油脂) |
就寝前 | どくだし一番茶7袋(原材料名/決明子、蒲公英根、菊苦奈根、センナ茎(食用部位)、菊芋根) |
1週間分で3564円(税、送料込)なので
1日あたり約500円と大変お手頃です。
【小食7日断食】1日の全食事&作り方&味を画像で紹介♪
1日に摂取していく食事をご紹介します。

【小食断食中の1日の全食事】

1日にいただくもの一覧。
基本的にこのサイクルを1週間繰り返します。
以下、各食事の作り方&味の詳細です。
朝食:「おかゆ玄米」だけ

■朝食:おかゆ玄米だけ
朝食は「おかゆ玄米」だけ。
熱湯をたっぷりと注ぎ、5~6分置いていただきます。
他には何も食べません。
この「おかゆ玄米」…不味いです(笑)
不味いというか苦いです(^^;)
お湯を入れすぎるとなかなか減らないので
少な目が良いかと思います。

おかゆ玄米開封前。結構軽くて、ぱっと見は、”あられ”みたいです。

お椀にいれます。

熱湯を注いで出来上がり♪
昼食:「葛食」だけ

■昼食:葛食だけ
昼食は「葛食」だけ。
1袋分を大きめのお椀(味噌汁用)に入れ
まず40ccくらいの水でよく練ります。
その後、沸騰直後の熱湯をたっぷり注いで
箸でよくかき混ぜ添付の「塩あられ」
を加えていただきます。
他には何も食べません。
味は…ほぼありません。
かろうじて「塩あられ」の塩味が救い。
ですが葛のとろみがなかなか良い感じ。
ほぼ5分ほどであっという間に食べ終わります(笑)

葛食開封前。右が塩あられ。

お椀にいれます。白い粉です。

まず40ccのお水で溶いておきます。

そこに熱湯を注ぎ箸で混ぜます。

とろみがでてきました。

透明度がでてきたら出来上がり♪塩あられをかけていただきます。
葛湯はまず水で練らないとうまく溶けないので注意。あと沸騰したてのお湯を加えた後は、箸でよく混ぜること。ぬるま湯だと溶けないので注意。もしうまくいかなかったら、葛食を耐熱容器に移し替えて、電子レンジでチンしてゼリー状にすれば大丈夫です。

これ初日に作った失敗作…お湯の温度が弱いと透明度がでないようです。

この色が正しい色なので白っぽかったら温め直してくださいね。
夕食:普通食
夕食は何と普通食が食べられます♪
といっても小食断食中なので
和食など健康的な食事中心で
腹8分目に抑えるのが大切!!
空腹に耐えることで体毒が浄化されます(*^^*)
実際に食べた夕食は以下。結構食べてます(笑)
この夕食が何と言っても救いでした。

1日目の普通食

2日目の普通食

3日目の普通食

4日目の普通食

5日目の普通食

6日目の普通食

7日目の普通食
夕食後:「飲む小麦麦芽」

■夕食後:飲む小麦麦芽
夕食後は「飲む小麦麦芽」20gくらいを
お湯に溶いていただきます。
すぐ溶けて簡単♪
ビタミンと亜鉛を豊富に富んだ滋養食です(*^^*)
味は”きな粉”みたいで甘いし香り良し。
とても美味しくいただけます♪
あっという間に飲み切ってしまうので残念~

飲む小麦麦芽、開封前。

飲む小麦麦芽、開封後。

20gはこれくらい。結構量あります。お湯に溶いていただきます♪
就寝前:「どくだし一番茶」

■就寝前:どくだし一番茶
1袋を大きめのカップにいれて熱湯を注ぎます。
飲み頃になるまでしばらく置いて
1度に全量を飲み干します。
こちらはやってもやらなくてもいいそう。
ですが小食・断食療法はしっかり排便して
毒だし(デトックス/排毒)を促すことが大切。
なので私は毎日いただきました。
味はまるで”麦茶”のよう。飲みやすいです♪
最後の方の後味は少しだけ酸っぱい感じ。
飲みにくさや苦さは一切ないです(^-^)

どくだし一番茶、開封前。

どくだし一番茶、1回分/日。

ポットに入れて作ってみました。

しっかり蒸らします。色がはっきりでてきました♪
Day1の体重変化と感想

昼食にようやく「葛食」がいただけますが、あっという間に完食なので午後のおやつタイムくらいが非常にきついです。
ワンコの散歩に行ったりして気を紛らわしました。今日は朝と夕方合わせて1.5時間ウォ―キングしました。
普通食(夕食)が大変ありがたい。1日の楽しみであり支えです(大袈裟!?)寝るまで一切空腹を気にせず過ごせたし半身浴してぐっすり寝れました。
この日は1日中、家で在宅仕事だったのと初日で慣れないこともあるのか、空腹感が気になってツラかったです(^^;)
Day2の体重変化と感想

今日は朝から「ホットヨガ」レッスンでした。ふらふらしないか心配でしたが、昨日しっかり夕食を食べたせいか全然大丈夫でした(笑)。
ワンコの散歩で朝と夕方合わせて、1時間ウォ―キングしました。
空腹感は昨日ほど感じず。少し慣れてきたのでしょうか。15:00~17:00あたりが結構きつい時間帯ですが、夕食を早めにいただくことで(17:00過ぎ)乗り切れちゃいました♪
あと便意を結構もよおしたのでお腹が心なしかスッキリ!!あと残り5日に対する不安はないです(^-^)
Day3の体重変化と感想

(昨日より0.4kg増!?)
今日は終日雨。なのでワンコのお散歩も控え、自宅でずっと在宅のお仕事をしていました。かえって動いていない方が空腹感あり。夕食までの時間は気を紛らわすため
・ワンコと遊んだり
・仕事に集中したり
・瞑想したり
・料理したり
・ストレッチしたり
しながら過ごしました。でもお腹空いて16:30に夕食食べちゃいました(笑)ちなみに今日から主人が週末にかけて3日間出張。実はこの予定があったからこそこのタイミングで「小食断食」を実践!!
一緒にいると誘惑に負けちゃいそうだったのでちょうど良かったです。
3日目にして出てきた症状として今日はなんだかだるくて倦怠感あり。カラダがツラかったです。好転反応でしょうか。明日のヨガレッスンも行く気がしなくてキャンセルしました。
夜は生薬と温泉成分のみで作られた無添加入浴剤入りのお風呂で、ゆ~~~っくり1時間ほど半身浴を楽しみました(*^^*)
Day4の体重変化と感想

(昨日より0.7kg減!!)
今日も昨日に引き続きだる~いです。もう朝起きた時から。倦怠感もあってやる気もでません…。少し頭痛もします…。
完全に“好転反応”ですね。
この小食断食に備えて何も予定いれてなくてよかったです。こんな時はゆっくりのんびり過ごします。たまには良いですね、こんなダラダラ日も。主人が出張で良かったぁ(笑)
少しお腹がスッキリしてきました。お腹は昨日に引き続き終日緩い感じでした。激しい腹痛はありませんが、たまにキリキリ痛んで水便がでました。
今日も生薬と温泉成分のみで作られた
無添加入浴剤入りのお風呂で半身浴を楽しました(*^^*)この入浴剤、香りも良くて深く癒されます。
Day5の体重変化と感想

(昨日より0.2kg減!!)
お腹は昨日に引き続き終日緩い感じでした。激しい腹痛はありませんが、たまにキリキリ痛んで水便がでました。
3,4日目の大きな症状としては倦怠感、だるさなどでしたが、5日目にして少し落ち着いてきました。
その代わりなのか?空腹感が麻痺してきました。
ものすごい食いしん坊な私ですが、終日一度も空腹感を感じませんでした。
これはなかなか驚異的な変化です。体重にも変化が出てきているので、あと2日間に期待したいと思います!!
Day6の体重変化と感想

(昨日より0.3kg減!!)
珍しく朝の便意はなく夕方あたりに少しキリキリ…。何度か便意をもよおしました。
4日目まであっただるさや倦怠感ですが、6日目の今日はまったくありませんでした。
昨日に引き続き空腹感が麻痺。
そして夕食も完食できず主人から「だ、大丈夫…!?」と心配されました。いつもの喰いっぷりを見ているので、それはそれは心配だと思います(笑)。
さて残すところあと1日。もう全く苦に感じなくなっているので、あまり実感もなく淡々と生活しています。
Day7の体重変化と感想

(昨日より0.5kg減!!)
何だか朝起きたらお腹周りがストンとしていました。
最終日、7日目の今日起きたらすごい爽快感でした!!
思わず朝のワンコ散歩1時間以上。そのあとホットヨガ。さらに夕方に1時間くらいまた散歩。
カラダもココロも心身が健康になっていくようで、とても嬉しくなりました。そんなに食べていないのに全然動ける感じです。
3~4日目に感じた倦怠感がウソのよう。
お腹周りも一気にスッキリ。7日目にして本当にカラダの変化をはっきり感じることができました(*^-^*)空腹感もそこまでなく
完全なファスティング(断食)と異なり、無理なく行えるプログラムだと感じます。
最終的に【小食7日断食】で2.1kg痩せたよ!

どくだし一番茶

(前日より0.4kg)※8日目に測定!
3日目までまったく変化を感じなかったのが、後半で一気にググッと体重が減り始め、それに伴いお腹周りがとてもスッキリしました♪
あと4日以降、便に変化が…。あの…
便がすっごーく臭かったのです(;´∀`)
(す、すみません。。。)
ですが本当に本当に臭くて…いつもより遥かに。毎晩、プログラムに含まれる「どくだし一番茶」を飲んでいたので、お腹は緩めだったのですが、たまにヘドロのような便だったり。色もすごく濃い便がでたりで。
あれはきっと…宿便だったのではないかな。と思っています。
【小食七日断食】のメリット
ということで私が実際1週間
小食断食を行って感じたメリットは以下。
・1日1回普通食が食べれるので無理なく断食ができる。
・プログラムが決められているので自己管理できる。
・お手頃価格でトライできる。
・カラダを温める玄米や葛などをいただきならができる。
・1週間で効果を実感できる。
・健康的に痩せられる。
・宿便とりができる。
・腸をキレイにできる。
【小食七日断食】のデメリット

あまりおいしくなかった玄米食(^^;)
ほぼないのですがあえて書くと
デメリットは以下。
・朝食の玄米食が美味しくない(^^;)
・朝と昼がとても小食なので午後が辛い時も。。。
・どくだし一番茶を飲むとお腹が緩くなる。
(※どくだし一番茶を飲むかは任意です。)
まとめ

今回私は宿便の分も痩せたのではないかな―と感じています。モリモリでましたから(笑)となると腸壁がキレイになっていて栄養を吸収しやすくなります。
なので、しばらくは一気に食べ過ぎたりしないよう、以前の食事量には少しずつ戻していこうと思います。
実はこの【小食7日断食】プログラム…【小食3日断食】と【1日断食】があるのです!?
それぞれ食事内容も異なります。3日断食が相当きつそうなのですよね~
でも興味津々♪少し時間を空けて是非トライ試してみようと思っています。
“温活ダイエットシリーズ”として【小食7日断食】を試してみました(*^^*)
「玄米」や「葛湯」などで強烈に体を温めながら、たったの7日間であっという間に痩せる「おすすめ温活ダイエット法」です♪私は1週間で2.1kg痩せました。
実際どれくらいキツイの?宿便は出るの?なんてことを、1週間試してみた感想や結果を含め、詳細を口コミ体験談としてルポしてみたいと思います!