
目次
【画像】私の冷えとりファッション春夏コーデ2017一覧
「私の冷えとりファッション春夏コーデ2020」
画像で一覧にしてみましたのでご覧ください(*^-^*)
冷えとりファッションに合うコーデ服最強アイテムは〇〇と〇〇で決まり!!
こだわったのは当たり前ですが
冷えないファッション(笑)
そんなコーデに必要は最強アイテムは
「ロングスカート」と「ワンピース」です。
「基本スタイルじゃ…」と思った人ごめんなさいm(__)m
遅ればせながら気づいた私です(笑)
合わせて「ロングスカート」と「ワンピース」
に相性抜群の「冷えとり靴」もご紹介します。
冷えとりファッションに合うコーデ服:その①「ロングスカート」




もともと「ロングスカート」って
あまり履かなかったのですが
私もアラフォー&40代に突入した!!
ということで少し落ちついた
ファッションに目を向けるようになり
いきついたのが「ロングスカート」。
履いてみたら超楽だし、
下半身がっつりあたためられるし
結構かわいくおしゃれ感でる??
感じでとても気に入っています。
冷えとりファッションに合うコーデ服:その②「ワンピース」



「ワンピース」好きなのでやっぱり履きたい。
でも足元ダサくなるしどうしよう。。。
ということで夏場の外出時は頑張って裸足にヒール。
とかしていたけど「ふくらはぎ」が
パンパンにむくむ&冷えてくるのが悩みでした…。
そんなとき後ほど紹介する
「カバーソックス」と出会い
その悩みを解消してくれました(^-^)
フォーマル、きれいめ、オフィススタイル
を目指す人にはカジュアルすぎるかもですが(^_^;)
でもワンピース次第でいけないこともない??
ここまだ研究途中ですm(__)m
フォーマルワンピにはシルクストッキングとか
思い切ってタイツ履いてヒール靴がまだ多いかな…。
冷えとりファッションに合うコーデ服:その③「冷えとりおすすめ靴」
こんにちは(^-^)温活アドバイザーのリコです♡
長年、私の悩みであった冷えとりファッションコーデ…。
秋冬はムートンブーツが最強アイテムですが「春夏ってみんなどうしてるの??」って長いこと疑問でした。
なんとなくダサくなるのですよね…(^_^;)
「重ね履き靴下でもおしゃれに着こなしたい!!」
「ダサいのは嫌。。。」
「夏の冷房対策もしっかりしたい」
ということで「おしゃれさ」にこだわりたい「春夏冷えとりファッション」をシェアしてみたいと思います!!
最後は冷えとりファッションに合うおすすめ靴!!
私の中で今年の夏きてるのは
「EN(エン)あしながおじさん」の
『ソフトレースアップシューズ (ホワイト)』
すべてのコーデ画像で履いています。
本皮ですっごく柔らかくて外反母趾の私でも
サイズを1つ大きくしたら楽々履けちゃいました。
重ね履き靴下を3枚+カバーソックス1枚
の組み合わせで合わせています(^-^)
冷えとり靴って「えっ・・・・!?」
っていうくらいお高いのが結構多いけど
「あしながおじさん」の白い靴は
1万円ほどとお財布にも優しい値段設定。
↓ ↓ ↓
【関連記事】
※ちなみに今年は「白」の気分なので
白で攻めますがこちらの靴もおすすめです。
↓ ↓ ↓
【関連記事】
冷えとりファッションに合う「冷えとりグッズ」の紹介:春夏マストアイテム
冷えとりの基本は「頭寒足熱」
上半身は薄着でも下半身は
しっかりあたためていくと効果的!!
そんな冷えとりファッションに合う
冷えとりグッズを厳選して紹介します(^-^)
ちょっと見えない部分もあるけれど
先程の画像に取り入れているグッズすべてです。
冷えとりファッションに合うグッズ:その①「スパッツ」
まずはシルクふぁみりぃさんの
「オーガニックコットン リブスパッツ」
・タラタラに伸びにくい
・ウエストのゴムが取り外し可能
・安い!!(1,580円税込)
・オーガニックコットン入り
・リブ生地がオシャレでかわいい
・重ね履き靴下と合わせやすい
などなどおすすめポイントがたくさん♪
服に合わせやすい色が多く
今年の夏は重宝しそうです。
商品の詳細口コミ記事は以下。
↓ ↓ ↓
冷えとりファッションに合うグッズ:その②「腹巻パンツ」
「スパッツ」の代わりに腹巻パンツもおすすめ。
私が愛して止まない!!
もうこれなしでは残りの人生を生きていけない!!
と本気で思っているおすすめの
「腹巻パンツ」は
カサネラボさんの
『内絹外綿のはらまきパンツ』
です。
・直接肌に触れる部分はシルク(絹)
・100%天然素材
・しめつけ感ゼロ
・ムレない
・アウターにひびかない
・バツグンの伸縮性
・1年履き続けてもたるまない(多少のかたちくずれはあります。)
・カラダを芯からあたためてくれる
などもうおすすめポイント盛りだくさんです。
個人的には「冷えとりグッズ」の中で
1番おすすめで私はヘビリピしています。
色はインディゴのほかに、グレー、ピンクがあります。
肌ざわりも抜群で365日
四六時中お世話になっています。
ロングスカートの下に履くと気持ちよいです(^-^)
女子が1番冷えを感じるのは「お尻」。
そのお尻をスポッと覆ってくれる
冷えないファッションのマストアイテムです。
商品の詳細口コミ記事は以下。
↓ ↓ ↓
冷えとりファッションに合うグッズ:その③「重ね履き靴下(ソックス)」
→くらしきぬの冷えとり靴下4足セット(カバーソックス:ベージュ)/シルク/ウール/重ねばき
さて外出中でも足先をしっかりあたためたい!!
冷えとり女子に基本ですよね。
特に夏は冷房対策マストです。
私が履いている「重ね履き靴下(ソックス)」は
「シルクふぁみりぃさん」か
「くらしきぬ」さんが多いです。
「シルクふぁみりぃさん」さんは
組み合わせ自由でお手頃なのが好き。
シルク、コットン、オーガニックコットン
ウール素材など選びたい放題です。
セット購入もできます。
「くらしきぬ」さんは
冷えとり靴下セットがおすすめです。
シルク×ウールもあるし
シルク×コットンもあります。
私は「くらしきぬ」さんの
4足セットの最初の3足を履いて
最後の1枚を次に紹介する
「カバーソックス」にして
見た目おしゃれなファッション目指しています(^-^)
商品の詳細口コミ記事は以下。
↓ ↓ ↓
※「シルクふぁみりぃさん」さん
※「くらしきぬ」さん
冷えとりファッションに合うグッズ:その④「カバーソックス」
→ゆったり綿のカバーソックス 冷え取り靴下 冷えとり 綿100% レディース メンズ ゆったり 日本製 841【あす楽】[I:9/20]
さてさて長年
「冷えとりファッションはダサい!?」
と思っていた私の常識を覆してくれたのは
「冷えとり靴下の841(やよい)」さんの
『ゆったり綿のカバ0ソックス綿100%』
コットン(綿)100%でわずか970円(税込)という安さ!!
外出着に合う、かわいいデザインで色も豊富。
このカバーソックスに出会ってから
私の冷えとりファッションの幅が広がりました(^-^)
ワンピース画像で履いているカバーソックスは
すべてこちらで購入したものです。
・楽天ランキング1位
・口コミレビュー1300件以上
・総合評価4.64
という人気グッズですよ~。
商品の詳細口コミ記事は以下。
↓ ↓ ↓
冷えとりファッションに合うグッズ:その⑤「はらまき」
さて「腹巻パンツ」や「スパッツ」
を履いているのにまだ「腹巻」も!?
なんて思うかもですが夏の冷房対策として
その上に「はらまき」私はしています。
夏はムレ対策もあるので
やっぱりシルク(絹)がおすすめ。
商品の詳細口コミ記事は以下をご参照ください。
↓ ↓ ↓
冷えとりファッションに合うグッズ:その⑥「ノンワイヤーブラ」
せっかく冷えとりファッションで
身を包んでもブラがキツイと
体内の血流が悪くなるので…
私は「ノンワイヤーブラ」を愛用しています。
もう締めつけがダメになっちゃいました。
ということで色々試していきついたのは
やっぱり「ワコール(Wacoal)」♪
ワコール愛用歴かれこれ20年になりました。
やっぱり「ワコール(Wacoal)」良いです。
品質がよくモチが良い。
ヨガ、旅行などにもマストアイテムとなりました。
関連記事は以下です。
↓ ↓ ↓
冷えとりファッション春夏コーデまとめ

いかがでしたか。冷えとり温活始めてかれこれ9年目。今まで何だか若干「ダサい??1」みたいな時もありましたが(^^;)ようやくしっくりくる春夏ファッションに出会えた~~♪って気分です。
「ワンピース」と「ロングスカート」は最強アテイムでした。
ズボンはあまり履かないのですが、「パンツファッション」も研究しておしゃれ&かわいく着こなしたいなぁと思っています。
また発見したらシェアしていきます!!
最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^-^*)
長年、私の悩みであった冷えとりファッションコーデ…。
秋冬はムートンブーツが最強アイテムですが「春夏ってみんなどうしてるの??」って長いこと疑問でした。
なんとなくダサくなるのですよね…(^_^;)
「重ね履き靴下でもおしゃれに着こなしたい!!」
「ダサいのは嫌。。。」
「夏の冷房対策もしっかりしたい」
ということで「おしゃれさ」にこだわりたい「春夏冷えとりファッション」をシェアしてみたいと思います!!