

目次
リコのおすすめは『薬草genki21』の「足裏樹液シート」
リコのおすすめは『薬草genki21』さんの
「足裏樹液シート」です。

届きました!!


1つづつパックされています。10回分♪

これで1回分
楽天でフットケアランキングで
8年連続売上NO.1の人気商品です。

3種類(レギュラー、唐辛子入り、水素)
お試し20枚セットが1,404円(税込、送料無料)
1回あたり両足で約140円です。
製造直売だからこその価格ですね。
ダイソーなどの100均より少し高いですが、より良品です。
その他にもおすすめポイントは
・木酢液・竹酢液の濃度が高い
・リピート率79%
・マイナスイオン発生
・テラヘルツ波が発生する
・遠赤外線効果で足ぽかぽか
主成分となる木酢は紀州の最高品である
「うば目樫備長炭用」ものを使用。
マイナスイオンを皮膚から直接取り込んで
快適効果も得やすいそう。
そして聞きなれない「テラヘルツ波」ですが
・新陳代謝を活性化
・デトックス作用の促進
という働きがあって1秒間に1兆回
足の裏で振動するのですって!?
ちょっと想像できませんが…
「テラヘルツ波」はむくみの原因となる
水分子と反応がよく共振作用が起きるので
細胞がゆるんで
デトックスが活発になるのです。
科学的にも解明されていて
『薬草genki21』の「足裏樹液シート」
オリジナルの特長だそうですよ(^-^)
これにより足の温度も高くなり
冷え改善にももってこいとなるわけです。
温活にもピッタリ♪
画像をご覧いただくと良く分かります。
貼るだけで足をあたためてくれるので
一石二鳥ですね(^-^)



「足裏樹液シートgenki21」実際に使ってみた口コミ体験談!!
さてでは
「実際こんな感じで使ってますよ―」
というのを体験談として
口コミしてみたいと思います。
パッケージから出すと木酢の香りがします。
香りは強くないので苦手な方も
そんなに気にならないと思います。
私は落ち着く好きな香りです。




これで貼る準備完了!!
お風呂上りの就寝前に貼ります。
貼り方は特にむつかしくなく
足の中心にペタッと貼ります。


その時、なるべく靴下を履いたほうが
良いかも。しかも汚れてもいい靴下。
あまりないけれど、むくみが酷いと
液がシートから漏れるほど水分でます。

そしてそのまま「おやすみなさいm(__)m」
朝起きてそのまま歩くと「ベトッ」
とした感覚があって気持ち悪いので
枕元にウェットティッシュを
用意されておくことをおすすめします。
朝起きたらまずシートをはがして
足の裏にたまった水分を拭きます。

はがすとこんな感じ。



ウェットティッシュでふきふき。
ちなみにシートは黒くなるんです。

このときまだ足の裏が
少しポカポカするのですよ―。
効きめは人によって個人差あるかもですが
私はここで結構ふくらはぎのスッキリ感と
むくみが完全にではないけれど
改善されていることを実感できます(^-^)
そしてパンパンにむくんで
痛かったふくらはぎの腫れが
少し改善されているのを感じます☆
痛みはかなり改善されていることが多いです。


「足裏樹液シートgenki21」こんな人におすすめ

☆冷え性の人
☆足のむくみをスッキリさせたい人
☆足が重いので軽くしたい人
☆足が冷えて安眠できない人
☆デスクワークや立ち仕事をしている人
☆脚やせしたい人

「足裏樹液シートgenki21」とは?

「足裏樹液シートgenki21」は竹炭・備長炭の
製造中にできる木酢液や竹酢液を
半年かけてパウダー化したものです。
主成分である酢酸に加え、ドクダミ、ビワ
キトサン、アロエエキス、ヨモギエキス
クマザサエキス、甘草エキスなど
実に200種類以上の天然有機成分が
豊富に含まれています。
「足裏樹液シートgenki21」で期待できる効果・効能

足裏は、汗腺が密集していて
デトックス(毒出し)にもってこいの場所。

・足のむくみが改善された
・足の冷えが改善された
・寝つきがよくなり安眠できた
・デトックス効果(毒素排出)
足の裏の広い範囲にペタッと貼るので
デトックスも期待できます(^-^)

リコが「足裏樹液シートgenki21」を使ってみようと思った理由

私の「足裏樹液シートgenki21」歴は
途中使用していない時期もありますが
かれこれもう10年近く。

・真冬は足が特に冷えるし…
・ふくらはぎはむくむし…
・だるくて重いし…
・夜はふくらはぎがパンパンに腫れて…
・ベッドに入ってもジンジン痛んで…
・疲れが取れない…
・眠れない…
本当に辛かったです(^^;)
そんな時に愛用していました☆
樹液シートだけでむくみが
完全に解消されたわけではないけど

むくんだままだと次の日ヒールが
履きずらかったのですが
「足裏樹液シート」をした日は
ヒールもスッと履けました。
この感覚が気持ちよくって今でも
・たくさん歩いた日や
・旅行先や
・冬など特にむくみが気になるとき
等にリピしています。
特に旅行中はよく歩くので長期旅行の時は
3日に1度くらいのペースで使用します。
まとめ

毎日でなくても(むしろ毎日は不要だと思います)足が疲れた時、だるい時、むくんだ時「むくみ対策」のマストアイテムとして活用できると思います(^-^)
ちなみに私は放っておくとむくんで”ししゃも足”になるので「脚やせ対策」にも利用しています♪
口コミを読むと「唐辛子入り」は足がポカポカして、さらにあたたかそうなので次回は「唐辛子入り」にチャレンジしてみようと思っています(^-^)
最後までお読みくださりありがとうございました!!

冷え性の辛い症状のひとつ「ふくらはぎのむくみ…」足が一回りも二回りも太くなるし、まるでししゃもな足…そんな時、私がお世話になるのは『足裏樹液シートgenki21』
購入される人の7割が「足のむくみ改善を目的」として購入されている商品です。
今日は完全自然派の『足裏樹液シートgenki21』をご紹介したいと思います♪