こんにちは(^-^)
温活アドバイザーのリコです♡
「シルクふぁみりぃ」さんの冷えとり靴下
結構お世話になっています。
「シルクふぁみりぃ」さんの魅力は
何といってもお手頃な価格設定。
冷えとりってお金がかかるイメージ
ありますし、実際高いものが多い中
気軽に冷えとりを始められる価格なのが
「シルクふぁみりぃ」さんの魅力です。
「じゃあ、品質はどうなの~??」
って気になりますよね。
今日は私が実際使ってみて
感じたことを徹底的に口コミレビュー
してみたいと思います(^-^)
【関連記事】
【シルクふぁみりぃさん♪その他のおすすめ温活グッズ】
目次
シルクふぁみりぃのお気に入りポイント
「シルクふぁみりぃ」さんは、
奈良県にある絹など天然繊維製品を扱う
通販ネットショップです。
代表の方は以前4人のお子さんを育てる
ママでご本人もお子さんもアトピー体質だったとか。
安心して着られる
天然素材のものが欲しい
との想いから生まれたのが
「シルクふぁみりぃ」です。
私が「シルクふぁみりぃ」さんを
気に入っているポイントは
★自分で組合せを自由に選べる
★値段がお手頃
★品質が良い
★送料が安い
です。
取り扱う商品は本当に豊富で
冷えとり靴下だけでも
たくさんあるのですが、
ひとつひとつ私たちの
「こんなのがあったらいいな」
という想いをかたちにして
くださっているように感じます。
そして値段もお手頃なのに加え
送料もとても良心的なのです。
以下が送料の案内。
送料は全国一律260円
(ネコポスは全国一律130円)
8400円以上ご購入より送料無料
安いですよね^^
だから気軽にお試しでバラ買いできちゃうんです。

こんな感じで届きます♪
冷えとり靴下の履き順の基本
「冷えとり靴下」重ねる順番です。
ご存知の方も多いかと思いますが念のため。
シルク→コットン→シルク→コットン…
シルク→ウール→シルク→ウール…
が基本です。
春夏は「エコシルク」と「コットン」の組み合わせがおすすめ
■1枚目:エコシルク5本指靴下(450円(税込))
■2枚目:重ね履き用 コットンリブ靴下( 480円(税込))



■1枚目:エコシルク5本指靴下(450円(税込))

サイズ:M、L、LL(違いは全長の長さのみで横幅は同じ)
色:チャコール・ダークブラウン・ピーチ・生成・ネイビー
素材:絹90%(エコシルク) ポリエステル9% ポリウレタン1%
生産地:日本製(編み立て:奈良県)
前から
後ろから



エコシルクとはくず繭を紡いだ糸
さらさら感はないけれど柔らかい生地です。
こちらのはタイ産のシルクが使われています。
【お気に入りポイント】
・しめつけ感ゼロ
・色が豊富
・良く伸びる
・丈夫で長持ちする
【少しマイナスポイント】
・結構分厚い
これは用途と好みによって
変わってくるかもです。
結構分厚いので冷えとり靴を
履く時も少しかさばります。
薄い素材のものもあるので
好みで変えてもよいかもです。
私は分厚くて安定感があるのが好きで
主に在宅時、就寝時に履いています。
■2枚目:重ね履き用 コットンリブ靴下( 480円(税込))

サイズ:M、L、LL
色:デニム・アースチャコール・モカ
素材:コットン100%
生産地:日本製(編み立て:奈良県)

つま先
かかと


重ね履き最後の1枚におすすめ
服に合わせやすい色ばかり
足口に細いゴムがはいっているのですが
そんなに締めつけられないので
ゆったり履くことができます。
まったくずり落ちてこない…
というわけではないのですが
個人的には合格点です。
【お気に入りポイント】
・コットン100%
・肌触りが良い
・外出用の服に合わせやすい色
・洗濯すると形はくずれるけど丈夫
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【1枚目】
【2枚目】
秋冬は「エコシルク」と季節限定「ラムウール&アンゴラ」がおすすめ
■1枚目:エコシルク5本指靴下(450円(税込))
■2枚目:季節限定 ラムウール&アンゴラ靴下(1,300円(税込))


■1枚目:エコシルク5本指靴下(450円(税込))

こちらは先ほど紹介したものの
色違い(ピーチ)です。
やっぱり1足目はシルクですね。


■2枚目:季節限定 ラムウール&アンゴラ靴下(1,300円(税込))

サイズ:22.5~26cm対応の1サイズ
色:チャコールグレー・ライトグレ―
素材:ウール50% アンゴラ20% ポリエステル14% ナイロン10% コットン5% ポリウレタン1%
※混紡糸を使用しています。
生産地:日本製(編み立て:長野県)



分厚いです!!
力いっぱいつまんでみる。



モコモコな履き心地が最高♪
内側にアンゴラとラムウールが
編みこんであってかなり温かいです。
その分厚さに驚きです。
足をすっぽり包んでくれるので
私は在宅時と就寝時に利用しています。
【お気に入りポイント】
・めちゃくちゃあたたかい
・足湯みたい
・締めつけ感がゼロ
・ずりおちてこない
・かたちが可愛い
・毛玉とか出てこない
(今のところ1か月使用後の感想)
※1か月とちょっと使用してみたら毛玉
でてきました。ウール100%だから
これはしょうがないですね。
でも手で簡単にとれるので
個人的には「あり」です!!

こんな感じ
【少しマイナスポイント】
・分厚いので外出用には向かない
外出用には向かないのです。
が、こちらはそもそも
在宅時や就寝時用がおすすめと
「シルクふぁみりぃ」さんも
おっしゃっているので
とにかく寒い冬にお部屋で
足元ぽかぱかになりたい人に
おすすめです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【1枚目】
【2枚目】
シルクふぁみりぃの冷えとり靴下セットもおすすめ
ここまでは私が好きなように選んだ
おすすめの組み合わせです。
ですが「シルクふぁみりぃ」さんが
おすすめの「冷えとり靴下セット」も
もちろんあります(^-^)
いくつかあるのですが
「基本の4セット」をご紹介してみますね。
そのお値段に注目!!
★冷えとり4枚セット(2,160円(税込))
色:生成りのみ
サイズ:S、M、L、LLの4種類
素材:シルク(絹)100%、オーガニックコットン(綿)100%
基本中の基本セットです。
1&3枚目はシルク100%
2&4枚目はオーガニックコットン100%
です。
温活を始めたい人は是非こちらを。
天然素材100%なのに
他のメーカーさんに比べ
値段は半額くらいなので気軽にお試しできますよ♪
★冷えとりワイルドシルクセット(2,160円(税込))
1&3枚目はワイルドシルク100%
2&4枚目はコットン100%
色:生成りのみ
サイズ:S、M、Lの3種類。
素材:ワイルドシルク(絹)100%、コットン(綿)100%
ワイルドシルクは生地が分厚いのが特徴です。
★冷えとり4枚セットストレスフリー(2,160円(税込))
色:生成りのみ
サイズ:S~M、M~LLの2種類。
素材:シルク(絹)100%、オーガニックコットン(綿)100%
1&2枚目は天然素材のシルクとコットン100%。
3&4枚目は少しだけ化学繊維が
はいっているシルクとコットンです。
生地が薄いのが特徴です。
1&2枚目の口ゴムがなくなり
3&4枚目の口ゴムもより
ゆるいタイプになります。
★冷えとりウールセット(2,930円(税込))
色:アッシュネイビー杢・アースブラウン杢・リーフグリーン杢・ダークグレー杢・ボルドー杢・アメジスト杢
サイズ:S、M、Lの3種類。
素材:シルク、ウール100%
1枚目はシルク100%
2枚目はウール100%
3枚目は少しだけ化学繊維がはいっているシルク
4枚目はウール100%
こちらはシルクとウールの
組み合わせなので
あたたかさにこだわる方におすすめ。
秋冬にいいですね♪
冷えとり靴下の洗い方
「冷えとり靴下」の洗い方ですが
「手洗い」となっています。
天然素材はやはり繊細なので
より長く使用するためには
手洗いが良いですね。
私は冷えとりを始めてから
無添加の洗濯石けんを使用しています。
この洗濯石けんだと洗濯機にも
手洗いにも使えるし、手も荒れないし
すべて自然に還る成分なので安心です。
以下の記事で商品レビューしています。
まとめ
いかがでしたか。
「シルクふぁみりぃ」さんは
本当に色んな種類の冷えとり靴下を
取り扱っていらっしゃるので
色々予算と相談しながら
デザイン、こだわりポイント
素材、色など
自分で決められるところがとっても好きです☆
履く素材の順番さえ間違わなければ
どんな組み合わせでもOK!!
2枚履きでも4枚履きでも
お好きな枚数が選べちゃいます(^-^)
お値段もお手頃で
とってもおすすめです(*^-^*)